会社概要

「世界農業遺産」認定、国東半島の原木しいたけを使用

クヌギ林とため池が形成する『国東半島・宇佐』の特色のある農林水物と多様な生態系。日本一の原木しいたけ栽培のシステムがここ、国東の地にあります。

日本一の蓄積量を誇るクヌギ林と複数のため池が連携したシステムは、日本一の原木しいたけ生産を担っています。
国東半島では、クヌギを利用した原木しいたけ栽培が伝統的に行われています。
クヌギは、しいたけの成長に必要な栄養源を供給し、原木しいたけを育んでいます。
クヌギという森林資源が、原木しいたけという食料を産み出すシステムは、耕地が限られたこの地域において、
栄養・生活保障の面で大きく貢献しています。さらに、原木しいたけ栽培が行われることで、
クヌギ林の伐採と再生が繰り返され、森林の新陳代謝を促し、水資源のかん養など森林の公益的機能の維持が図られるとともに、里山の良好な環境や景観保全につながっています。

「国東半島宇佐地域世界農業遺産」詳しく見る

「大分乾しいたけトレーサビリティ」に参加しています

大分乾しいたけトレーサビリティとは

「大分県産」と表示され販売されている乾しいたけ製品が、たしかに大分県内で生産された乾しいたけだと証明できる仕組みです。
大分産乾しいたけを取り扱う業者、生産団体等が参加して2005年9月に設立しました。協議会は、参加市場、袋詰め業者の指導や監査を定期的に行い、管理に努めています。

大分乾しいたけトレーサビリティ参加業者許可番号102号

安心のしるし

協議会に参加している袋詰業者の大分県産乾しいたけ製品には、「大分しいたけシンボルマーク」が貼付されています。
また、製品の一つ一つに固有のシリアル番号を印字しています。
大分乾物のシリアル番号は「102」です。

「大分乾しいたけトレーサビリティ協議会」詳しく見る

徹底した履歴と品質管理

産地の様子

原木の伐採から発生(芽切り)まで2年の歳月を必要とします。自然林の中が発生場所で春先の2月から5月までが採取時期となります。

産地の様子

入札・産地履歴

大分県は全国生産量の40%弱を生産する日本一の生産県です。大分県椎茸農協他4ヶ所の入札所で買い付けを行います。
その大分産原料には生産履歴を証明するシールを添付し販売を行います。

入札・産地履歴

異物検査・加工

市場より買い付けた原料をサイズ別にふるい分け、品質別に選別を行い、幾度の異物検査を行います。再乾スライスなどの加工では更に数回の異物検査を行います。

異物検査・加工

品質検査

水分計を用いて、乾物に大事な乾燥度をチェックします。また、金属探知機を用い、最終の異物チェックを行います。

品質検査

会社概要

基本情報

会社名 大分乾物有限会社
住所 椎茸加工場
〒873-0202 大分県国東市安岐町瀬戸田931番地
きくらげ生産・加工場
〒872-1402 大分県国東市国見町中字浜手2268番地
TEL tel:0978-67-3666
フリーダイヤル:0120-67-0566

アクセスマップ

このページのトップへ